2011年12月8日木曜日

12月のお稽古②


<伊勢神宮の落雁と抹茶のういろう>








<堤籃点前~玉露~>








<とても美しい紅葉の生菓子と、紅葉の茶器
~茶器は京焼です~>

2011年12月4日日曜日

12月のお稽古①


<高台の菓子器にのせて抹茶のバウムクーヘンとマコロン>








<堤籃点前を少しだけ>
※堤籃:竹や藤組みで、諸道具をおさめて持ち運ぶ容器のこと。





<本日のお花は水仙>





















<立派な獅子柚子>

11月のお稽古②


<兎のお菓子は「中村藤吉本店」さんの濃厚な抹茶味の干菓子>



<「麩嘉」」さんの麩饅頭>

2011年12月1日木曜日

『新年茶会2012』のご案内PDF

先日もお知らせしました『新年茶会2012』ですが、
PDFのご案内ができました!

こちらからご覧ください



『新年茶会2012』

現在、①と②のお時間のお席がご用意できます。

◆日時:2012年1月8日(日) ①11:00~/②12:30~/③14:00~

◆場所:東京ミッドタウン内のサントリー美術館茶室「玄鳥庵」
   
*サントリー美術館の鑑賞券とセットです。


この間、サントリー美術館では「殿様も犬も旅した 広重・東海道五拾三次」展が開催されます。
詳しい内容は ↓ サントリー美術館様のHPをご参照下さいませ。

http://www.suntory.co.jp/sma/index.html


2011年11月30日水曜日

いちょう祭

明治神宮外苑のいちょう祭りにて、
呈茶席を設けさせて頂きました。
いちょうの見頃には、やや早いようでしたが、お立ち寄り頂いたお客様には、
秋らしく、もみじをあしらったお茶碗で玉露と、
毎年恒例のいちょうの生菓子をお楽しみ頂きました。

席に飾りましたのは、いずれも社中の者の庭を彩っていたもので、水仙、大きな獅子柚、柿、大盃もみじです。
獅子柚は、あまりの大きさに「本物ですか?」と
尋ねられるお客様も 多かったようです。
もちろん本物ですし、先生が獅子柚子をお菓子に作って下さり
私達は冬の番茶手前の時に頂きます。それはそれは、とても美味しいです!




















































2011年11月18日金曜日

藤沢のお茶会へ

暖かな秋の日差しに恵まれた11月12日(土)
藤沢のお茶会にお呼ばれして参りました。
藤沢にある「遊行寺」(時宗の大本山)さんにて行われたお茶会は、
素敵なお道具に囲まれ、心落ち着く空間の中で美味しいお茶を頂く
大変幸せで心洗われるひと時でした。

<庭園の眺め>
<先生と、ご一緒しました皆さん~お着物が素敵です!>
<とても素敵なお軸でした>

11月のお稽古①

<碗筒点前~茶巾入れは椿!とてもかわいいです>


<碗筒点前~玉露~>


<貝の形をした紅葉柄の塗りの器にのった「ドリアン」のお菓子>


<「足袋」の形のお煎餅~秋らしい菓子器とともに~>


2011年11月9日水曜日

10月のお稽古②

<碗筒点前~前回とは逆勝手にて~>

<碗筒点前~玉露~>




<金沢の飴のお菓子~サクサクです>




<何とも可愛い兎のフィナンシェ>








10月のお稽古①

<碗筒点前>

<栗むし羊羹~素敵な器とともに~>

<本日のお花>

2011年11月8日火曜日

ドバイからのお客様のためのお茶席

11月5日、ドバイからいらっしゃったお客様のためにお茶席を設けました。






煎茶席では紅葉の「秋」を、玉露席では桜の「春」をイメージしたお道具で、日本の四季を楽しんでいただきました。












お客様は宇治のお茶畑を訪問されるほど日本茶に興味を
示されていたため、お煎茶、玉露ともに2種類ずつのお茶を用意いたしました。








お茶会の雰囲気や日本の文化を知っていただくため、窓際には文具やお香を飾りました。





お客様のために用意したものでしたが、お手前をしおもてなしをする私たちも「あぁ日本人で良かった」と実感でき、とても素敵な時間を過ごすことができました。

莉園

2011年10月31日月曜日

東京東支部員宅での小さなお茶会








東京東支部員宅の和室にて、


東京タワーを眺めながらの小さなお茶会を致しました。


小さなお茶会ながら、とても楽しいひと時でした。




『新年茶会2012』のご案内/New Year Tea Ceremony 2012

方円流東京東支部では毎年恒例となっております「新年茶会」の日程が
決まりましたのでご案内申し上げます。

◆日時:2012年1月8日(日) ①11:00~/②12:30~/③14:00~

◆場所:東京ミッドタウン内のサントリー美術館茶室「玄鳥庵」
   
*サントリー美術館の鑑賞券とセットです。


この間、サントリー美術館では「殿様も犬も旅した 広重・東海道五拾三次」展が開催されます。
詳しい内容は ↓ サントリー美術館様のHPをご参照下さいませ。

http://www.suntory.co.jp/sma/index.html

---------------------------------------
Shinnen Chakai (New Year Tea Ceremony) 2012

Below is the detail of our annual new year Chakai in 2012.

◆Date: Sunday, Jan 8, 2012
(First session: 11:00 –, Second session: 12:30 -, Third session: 14:00 –)

◆Venue: Tea ceremony room “Genchoan” in Suntory Museum of Art
http://www.suntory.com/culture-sports/sma/access/index.html

The participation fee includes the museum ticket of Suntory Museum of Art.

The exhibit on the day will be “A Road Traveled by Feudal Lords and Pet Dogs: Hiroshige's Fifty-three Stations of the Tokaido” .
http://www.suntory.com/culture-sports/sma/exhibition/future.html

For more detail, please email us!

スウェーデン親善茶会/Friendship Senchado Tea Ceremony in Sweden

7月10日、スウェーデンのマルモにて、現地在住の会員の企画で茶会を致しました。 

東京から支部長、他会員5名が参加致しまして 冷茶とお菓子(金沢の団扇のお菓子と季節の干菓子)を召し上がって頂きました。

皆様に、「とても美味しい」と、大変喜んで頂き、嬉しく思いました 。

また、会場には「東日本大震災復興応援」のパネルがあり、遠い異国の地からも 応援して頂いている事を知り、感激致しました 。

We had a Senchado tea ceremony in Malmo, Sweden. One of our members who live in Sweden planned it. The branch chief and five members traveled there from Tokyo to join.

We were glad to see the guests enjoyed the cold green tea and Japanese sweets.

Also, there was a panel with “We support Japan for the recovery from the Great East Japan Earthquake” - we were moved to know that people in a far foreign country care about us!




2011年10月3日月曜日

ドイツからのお客様

ドイツからのお客様の為にお茶会を開催致しました。





大変日本の文化や芸術に造詣の深い方で私たちも勉強になりました。



9月のお稽古③











 <名水点前~お花は秋海棠>











<「両口屋是清」さんのまがきの菊>

9月のお稽古②










<煎茶点前(立礼)>












<本日のお花は秋明菊>












<そばかりんとう>















<玉煎点前>
















<ごぼうのお菓子と「あめやえいたろう」さんの羽一衣>

2011年9月20日火曜日

9月のお稽古①












     <夏点前>



















<涼しげなガラスの花器に飾られたお花>














   <紅茶点前>

















<紅茶と頂いたお菓子たち>


今後少しずつですが、お稽古の雰囲気をご紹介して参ります。




(ゆり子)